パーティゲーム
大人も子供もハマる頭脳系パーティゲーム♪イコールカード(Equal Card)【楽ギフ_包装】
<イコールカードとは?>数式という万国共通の言語を用いた日本発 の子供も大人も楽しみながら頭を鍛えることができる次世代算数パズルゲームです。 カードは合計58枚あり、表にはそれぞれ4色の0〜9までの数字と、+?×÷の演算記号が表記され、裏側はすべて「=(イコール)」と記されています。イコールカードは、解答の決まった計算ドリルと異なり、解答はひとつとは限らないので、頭の中で何通りもの計算式を考えることにより、論理的思考で算数の答えを導く事ができます。<イコールカードの魅力と可能性>一人で長時間、人間関係を絶った環境で過ごしているとEQ〔コミュニケーション能力〕が退化していき引きこもり症候群や様々な要因を引き起こす可能性が高まってきます。イコールカードは人同士が対面して向かい合わせで、手と頭を使いながら遊ぶというところに大きな意味があります。教育の現場でも先生と児童、児童と児童同士が「対話」をしながら学習できる優れたツールというところが評価され、現在、小中学校をはじめ、様々な教育機関などでも、利用されており、さらには認知性予防にもなる、ということでも注目されております。<お父様とお母様へ>最近、人の気持ちを読みとったり、自分の気持ちを人に伝えることが苦手な子どもが増え始め、「キレル」「いじめ」「授業妨害」などといった子どもが抱える問題が深刻になってきています。また、家の中でも同じように、親子が別々に余暇を過ごすことが増え、顔や目を合わせてコミュニケーションをとる機会も少なくなってきました。そんな中、「子どもに勉強を教えればお互いが窮屈になるし、独りでTVゲームばかりさせているのも良くないな」と思いながらも、子どもとどうやって関わればよいか分からずに悩んでいる親は沢山いることだろうと思います。 そんな時、子どものカードゲームを覚えて、遊ぼうと思っても複雑なルールで難しいですが・・・イコールカードを使えば、共通の認識で子どもとコミュニケーションをとる事もできます。是非、イコールカード使って子どものIQばかりでなく、コミュニケーションを通してEQ(心の知能指数)も一緒に育ててください。
このサイトで掲載されている情報は、大人が遊べる玩具、みんなで遊べるパーティゲーム の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。