大人が遊べる玩具、みんなで遊べるパーティゲーム

エロ系ではない大人が遊べるおもちゃを紹介します。

ボードゲーム

ハバ社ボードゲーム キャッチ・ミー


ハバ社ボードゲーム キャッチ・ミー

評価: 4.63

レビュー: 8件のレビューがあります。

ハバ社ボードゲーム キャッチ・ミ−分類ボードゲームオススメ 3歳頃からプレイ人数2〜7人プレイ時間30秒程度(エンドレス) セット内容・ネコカップ・ネズミひも ・サイコロ主材料 木・ひもサイズ縦 20cm × 横 20cm × 高さ 5cmメーカー ドイツ ハバ(ハインツ・マイスター)ドイツはHABA社の定番反射系スピードゲームです。プレイヤーの1人がネコ(カップ)になり、残りのプレイヤーは好きな色のネズミ(ひも)になり、ネコにつかまらないように逃げる愉快なゲームです。エンドレスなゲームながら大人も子どもも大盛り上がりするゲームです。箱は大きいですが、基本的にはひもとカップとサイコロしか使わないので、ちょっとした外出や旅行にも一緒に連れて行ってあげてくださいね!■ご注意くださいネズミのひもには丸い木球がついています。ネズミの人は利き手をひもの先端(ネズミと反対側)で持ち、空いた手は木球を固定して引っ張るようにしてください。木球を固定しないで引っ張ると、勢い余って顔に当たると痛いですからね!スピード?反射神経!?逃げるネズミのゲームです!ドイツはHABA社の定番反射系スピードゲームです。プレイヤーの1人がネコ(カップ)になり、残りのプレイヤーは好きな色のネズミ(ひも)になり、ネコにつかまらないように逃げる愉快なゲームです。 基本的なルールはこれだけですが、遊び方としてサイコロの出た色のネズミが逃げる遊び方や、キャッチサイン(出た目で逃げるかどうか決める:例えば「2」がキャッチサインに決まった場合、2以外の時はネコもネズミもそのままじっとしていなくてはなりません)を使った遊び方、混合したルールなどシンプルが故にローカールルールが作りやすいのも面白さの特徴です。↑ 空いた手は木球を固定して引っ張りましょうどのルールでも、捕まったネズミはネコに交代することには変わりません。反射系のゲームなので、小さい子どもは不利になりがちですが、大人や年長者は利き手が使えないなどハンディをつけると楽しく遊べます。また、ネコのカップが木製なので、エキサイトしてくると床やテーブルを傷つけることになりますので、コルクマットや座布団を敷いて遊んでくださいね。エンドレスなゲームながら大人も子どもも大盛り上がりするゲームです。箱は大きいですが、基本的にはひもとカップとサイコロしか使わないので、ちょっとした外出や旅行にも一緒に連れて行ってあげてくださいね!【ご注意ください】ネズミのひもには丸い木球がついています。ネズミの人は利き手をひもの先端(ネズミと反対側)で持ち、空いた手は木球を固定して引っ張るようにしてください。木球を固定しないで引っ張ると、勢い余って顔に当たると痛いですからね!

このサイトで掲載されている情報は、大人が遊べる玩具、みんなで遊べるパーティゲーム の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2010 大人が遊べる玩具、みんなで遊べるパーティゲーム All Rights Reserved.